Offen OFFICIAL LINE
Offenを友だちに追加

© Copyright Öffen. ALL RIGHTS RESERVED.

Journal

2024.12.30

Our Favorite City: Nagiru and Kohle

「Our Favorite City」企画の第五回目は、NagiruさんとKohleくんが登場。やっと冬らしくなった東京。平年より遅い見頃となった紅葉を楽しみながら、二人のお気に入りの街である駒沢エリアを一緒にお散歩しました!

Q. NagiruさんとKohleくんのプロフィールを教えてください。

 
僕は、愛知県出身・岐阜育ちで会社員をしています。そしてKohleは4歳のワイマラナーの男の子です。
 

Q. Kohleくんを家族に迎えるきっかけはなんですか。


いくつかあるのですが、幼い頃にテレビでワイマラナーを観てから一緒に暮らすのが夢でした。ワイマラナーという犬種の魅力を奥さんにプレゼンするために、はじめて出会ったワイマラナーの子に一目惚れし、その子がこのKohleです。
 
そして愛猫のおもちが、わが家に来るタイミングと合わせたかったのですが、そのタイミングもピッタリだったのです。
 

Q. 愛猫おもちとの出会いも教えてください。


普段はわがままを言わない奥さんが、はじめてわがままを言ったのが「おもちを家族に迎えたい。」でした。
 

Q. 猫と犬を家族に迎え、どんな暮らしの変化がありましたか?

 
ワン友やご近所さんとの交流が多くなりました。
 
ワン友とは犬同伴可のお店情報を交換しあったり、みんなでおやつをシェアしたり、同じマンションのご夫婦やお子さんからは散歩中に会うと「Kohleくん!」と声をかけていただいたりします。散歩コースにあるマンションでいつも話しかけてくれる清掃スタッフのおじいちゃんとおばあちゃんからは、Kohleも食べられるようにとよく野菜や果物をいただきます。東京を暖かい街にしてくれたのは間違いなくKohleやおもちのおかげです。
 

Q. お家のインテリアやDIYで家具を作られている所もとっても素敵ですが、リノベーションされた際のテーマやイメージ、こだわりポイントを教えてください。

 
茅場町にあるK5に宿泊したときに古き良きもの(躯体)を活かした空間に感動して、荒々しさと洗練、無機質と有機質、新しいもの・古いものといった、正反対に存在するもののバランスを自分の美学に合わせて設計しました。
 

Q. 猫と犬と暮らすにあたって、お家のリノベーションの際や、家具選びなど、彼らが暮らしやすいように工夫した点がもしあれば、教えてください。


猫も犬も思いっきり走り回れる空間を作りたくて、扉や壁を取り払い、ど真ん中にあったキッチンを壁付けに移動し、ひとつの大きなリビングダイニングを作りました。家具の配置にもこだわり、犬猫たちの動きを邪魔しないよう、ちょっとしたギャラリー風にレイアウト。見た目もスッキリ、おしゃれに仕上げています。
 
また吠えたり走ったりしても安心できるように、防音対策もしっかりしてます。吸音材としても使われる木毛セメントを壁全体に張り、窓は二重ガラスに。おかげで犬猫たちも私たちも思いっきりリラックスできます。ただせっかく広くしたリビングなのにいつもふたりは定位置のソファで寝てばかりです。
 

そして、暮らす場所にもひと工夫してます。近くに大きな公園があり、ペットフレンドリーなカフェやレストランがたくさんあるエリアを選びました。散歩も外出も楽しめる環境が整っています。
 

Q. 猫と犬と暮らす、1日のルーティーンを教えてください。


NagiruさんとKohleくんの週末の過ごし方
 
07:00 ごはん・散歩
08:00 カフェ休憩
10:00 帰りながら散歩
13:00 ちょっと遠くまでドライブしてカフェ巡り
18:00 ごはん・散歩
22:00 ショート散歩
 
1日の中で数回お散歩に出ます。お気に入りのルートは、駒沢公園か目黒川沿いを散歩し、カフェで休憩をするというものです。カフェもそれぞれのルートでお気に入りの場所がたくさんありますが、今日は駒沢公園からの、Autumnに寄りコーヒーを飲みましょう。
 

Q. 今回紹介してくれたAutumnはどんな時にいきますか?


日常のルーティンみたいになってます。リラックスした空間で美味しいコーヒーと向き合いながら、頭の中を空っぽにする禅のようなことをしてます。
 

Q. 色々なところに一緒に出かけているお二人ですが、Kohleくんとの忘れられない思い出やエピソードがあれば教えてください。


奥さんの地元・沖縄で毎朝行くビーチがあるのですが、地平線から登る朝日を見ながら砂浜を散歩する時間は本当に幸せです。あとはKohleをブランドの広告モデルに使ってもらえて、色々なところでKohleを見ることができて嬉しいです。
 

Q. Öffenの好きなシューズを選んだ理由、好きなポイントを教えてください。


スッキリしたデザインでどんなコーディネートにも合わせられそうなところがお気に入りです。歩きやすさ・運転しやすさが抜群!泥だらけのKohleに踏まれても洗えるのも良いですよね。そして、小さめの足でもサイズがピッタリでした。
 

お揃いのジャケットを着た、親子のリンクコーデを見せてくれたNagiruさんとKohleくん。そんな美的センスに溢れるお二人の日常を一緒に過ごさせてもらった「Our Favorite City」はいかがでしたか?
 
Kohleくんを迎えて「ワン友やご近所さんとの交流が多くなりました。」と語ってくれましたが、撮影の中でもワンちゃんのジャケット可愛いですね~と話しかけられていたりと、Kohleくんが日常的に人との繋がりのきっかけを作ってくれていることが垣間見れました。
 
大人しくそっと近寄って来てくれるKohleくんと、穏やかなNagiruさんのお人柄もあって話かけたくなってしまう気持ちもわかる気がします!
 
終始穏やかなKohleくんが、唯一はしゃいでいたのはやっぱり美味しそうなお菓子が運ばれて来たとき。しっぽをブンブン振って「ボクの分もある!?」と言っているかのような表情と仕草がとっても可愛く、ワンちゃんらしい一面も見せてくれてとっても愛くるしい瞬間でした!
 
Nagiru & Kohle
素敵な散歩をいっしょにありがとう!
 

さて、次は誰とどこを歩こうか?

Enjoy walking with Öffen.

 

Direction & Interviewer: Mai Shiratori
Photographer: Keta Tamamura (TABUN)
Photographer assistant: Manaya Sakaguchi (TABUN)