Öffen Book Club YENABELLが出会った一冊「アルケミスト」

本に包まれる秋のひとときを、Öffen the House 代官山店で。
10月10日の「本の日」にあわせて、「Öffen Book Club」がスタートします。会場では、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」の展示や、Öffenとともにセレクトしたアイテムの販売、さらには誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、開けるまで中身がわからない「Öffen Blind Book」など、本と人をつなぐ企画が並びます。休日にはTHE YOMOGI STANDの発酵よもぎドリンクを片手に、リラックスしながら楽しめる特別な時間も。
本記事では、BOOK SELECTORのひとり・YENABELLさんが出会った「人生をつくった一冊」についてお話を伺いました。

人生をつくった一冊は?
「アルケミスト」著者:パウロ・コエーリョ
この本との出会いを教えて。
20代の頃に働かせてもらっていたヴィンテージショップのオーナー・ゆうこさんから「好きな本」と教えてもらったのが、この本との出会いでした。その後、この本を相棒にキューバとメキシコを旅していたとき、物語にリンクするような偶然の巡り合わせや体験があり、一つひとつの出来事が人生の大切な気づきとなったことを、今も強く覚えています。
VALUE BOOKの中古本サイトをチェック🔗
外部サイト:VALUE BOOKS Öffenライブラリーへ遷移します

なんて素敵な場所で読書しているの!
ここは木場公園。近所にあるこの公園には、季節の花が手入れされたガーデンや大きな木がいくつもあり、木の下でゆっくり過ごせます。空が開けているので、コーヒーを片手にぼんやり空を眺められるところが、特にお気に入りです。
いつ、どんな時に本を読んでる?
1人で公園や海に遊びにいくときや、夜寝る前に。

Öffenの靴もお似合いです!
ずっと欲しかったメリージェーンの形に、ほんの少しスポーティさを感じさせるソールが素敵で、この一足を選ばせてもらいました。実物は、生地の軽やかさや中敷きのふわふわとした心地よさに感動しています。
Thank you!
素敵なシェアをありがとう
10月10日からÖffen the House 代官山店で開催されるイベント「Öffen Book Club」にて、YENABELLの商品も販売いたします。

YENABELLのおすすめ商品「Sleeping Lady」
香りのオブジェとしてお部屋に飾れる Sleeping Lady。そして、新しく仲間入りした香りのついていない Patio Candle 300g は、ココナッツソイワックスで作られています。ワインボトルをアップサイクルしたオリーブグリーンのグラス越しにやわらかな火が灯り、ウッドウィックが奏でるパチパチとした音も癒しに。食事の時や香りを控えたい時にも、灯りそのものを楽しめます。お好きなオイルを垂らして香りを加えるのも◎。
YENABELL
日常の中でふと訪れる特別な瞬間に着想を得て、天然ワックスやエッセンシャルオイル、ハーブ、粘土、金属など自然素材を用いたハンドメイドのキャンドルや調香を手がけるブランド。空間に穏やかなひとときを灯します。@yenabell_
BOOK SELECTORをご紹介

BOOK SELECTOR
イベント当日には、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」をご紹介する展示コーナーが登場します。本との出会いにまつわるストーリーや選書の背景は、Öffen公式サイトのJournal記事でもご紹介。会場とオンライン、両方で本の世界をお楽しみください。
浅本 充(左上)
株式会社unite代表取締役。ニューヨーク・ブルックリンでの経験を経て「自由が丘ベイクショップ」をディレクション。SATURDAYS NYCやagnes bなど国内外ブランドの飲食部門を手がけ、ライフスタイルに食の視点を重ねています。
水谷 優里(右上)
Tamituブランドディレクター。養蜂家の家に生まれ、バレエダンサーとして国内外で活動したのち、家業に参画。2021年に「Tamitu」を立ち上げ、現代のライフスタイルに合う新しいはちみつのあり方を提案しています。
YENABELL(左下)
ニューヨークでジュエリーブランドを立ち上げ、その後フレグランスラインへ展開。精油やボタニカル原料を用いたスカルプチュアルなキャンドルや香りのクリエーションを行っています。現在は日本を拠点に活動を広げています。
川端 奈那(右下)
素材と人をつなぐTOCA Inc.代表。日々クレイに向き合い、塗り、混ぜ、語ることでセルフケアの文化を広げています。自然素材の力を生活に取り入れる発想を、ブックセレクションにも反映してくれます。
Öffenプロデューサー日坂、
エシカルディレクター深本がおすすめする本を見る
外部サイト:VALUE BOOKS Öffenライブラリーへ遷移します
Information

Öffen the House代官山店では、10月10日は「本の日」に合わせて「Öffen Book Club」イベントを開催。誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、各分野で活躍するブックセレクターによる「人生をつくった一冊」展示コーナーなど、本を通して「こころに、余白を。」を体感できる企画をご用意しております。
Öffen Book Club
期間:2025年10月10日(金)〜10月23日(木)
場所:Öffen the House 代官山店
営業時間:11:00-19:30
TEL:03-6433-7950
Direction & Interviewer: Mai Shiratori
本に包まれる秋のひとときを、Öffen the House 代官山店で。
10月10日の「本の日」にあわせて、「Öffen Book Club」がスタートします。会場では、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」の展示や、Öffenとともにセレクトしたアイテムの販売、さらには誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、開けるまで中身がわからない「Öffen Blind Book」など、本と人をつなぐ企画が並びます。休日にはTHE YOMOGI STANDの発酵よもぎドリンクを片手に、リラックスしながら楽しめる特別な時間も。
本記事では、BOOK SELECTORのひとり・YENABELLさんが出会った「人生をつくった一冊」についてお話を伺いました。
人生をつくった一冊は?
「アルケミスト」著者:パウロ・コエーリョ
この本との出会いを教えて。
20代の頃に働かせてもらっていたヴィンテージショップのオーナー・ゆうこさんから「好きな本」と教えてもらったのが、この本との出会いでした。その後、この本を相棒にキューバとメキシコを旅していたとき、物語にリンクするような偶然の巡り合わせや体験があり、一つひとつの出来事が人生の大切な気づきとなったことを、今も強く覚えています。
VALUE BOOKの中古本サイトをチェック🔗
外部サイト:VALUE BOOKS Öffenライブラリーへ遷移します
なんて素敵な場所で読書しているの!
ここは木場公園。近所にあるこの公園には、季節の花が手入れされたガーデンや大きな木がいくつもあり、木の下でゆっくり過ごせます。空が開けているので、コーヒーを片手にぼんやり空を眺められるところが、特にお気に入りです。
いつ、どんな時に本を読んでる?
1人で公園や海に遊びにいくときや、夜寝る前に。
Öffenの靴もお似合いです!
ずっと欲しかったメリージェーンの形に、ほんの少しスポーティさを感じさせるソールが素敵で、この一足を選ばせてもらいました。実物は、生地の軽やかさや中敷きのふわふわとした心地よさに感動しています。
Thank you!
素敵なシェアをありがとう
10月10日からÖffen the House 代官山店で開催されるイベント「Öffen Book Club」にて、YENABELLの商品も販売いたします。
YENABELLのおすすめ商品「Sleeping Lady」
香りのオブジェとしてお部屋に飾れる Sleeping Lady。そして、新しく仲間入りした香りのついていない Patio Candle 300g は、ココナッツソイワックスで作られています。ワインボトルをアップサイクルしたオリーブグリーンのグラス越しにやわらかな火が灯り、ウッドウィックが奏でるパチパチとした音も癒しに。食事の時や香りを控えたい時にも、灯りそのものを楽しめます。お好きなオイルを垂らして香りを加えるのも◎。
YENABELL
日常の中でふと訪れる特別な瞬間に着想を得て、天然ワックスやエッセンシャルオイル、ハーブ、粘土、金属など自然素材を用いたハンドメイドのキャンドルや調香を手がけるブランド。空間に穏やかなひとときを灯します。@yenabell_
BOOK SELECTORをご紹介
BOOK SELECTOR
イベント当日には、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」をご紹介する展示コーナーが登場します。本との出会いにまつわるストーリーや選書の背景は、Öffen公式サイトのJournal記事でもご紹介。会場とオンライン、両方で本の世界をお楽しみください。
浅本 充(左上)
株式会社unite代表取締役。ニューヨーク・ブルックリンでの経験を経て「自由が丘ベイクショップ」をディレクション。SATURDAYS NYCやagnes bなど国内外ブランドの飲食部門を手がけ、ライフスタイルに食の視点を重ねています。
水谷 優里(右上)
Tamituブランドディレクター。養蜂家の家に生まれ、バレエダンサーとして国内外で活動したのち、家業に参画。2021年に「Tamitu」を立ち上げ、現代のライフスタイルに合う新しいはちみつのあり方を提案しています。
YENABELL(左下)
ニューヨークでジュエリーブランドを立ち上げ、その後フレグランスラインへ展開。精油やボタニカル原料を用いたスカルプチュアルなキャンドルや香りのクリエーションを行っています。現在は日本を拠点に活動を広げています。
川端 奈那(右下)
素材と人をつなぐTOCA Inc.代表。日々クレイに向き合い、塗り、混ぜ、語ることでセルフケアの文化を広げています。自然素材の力を生活に取り入れる発想を、ブックセレクションにも反映してくれます。
Öffenプロデューサー日坂、
エシカルディレクター深本がおすすめする本を見る
外部サイト:VALUE BOOKS Öffenライブラリーへ遷移します
Information
Öffen the House代官山店では、10月10日は「本の日」に合わせて「Öffen Book Club」イベントを開催。誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、各分野で活躍するブックセレクターによる「人生をつくった一冊」展示コーナーなど、本を通して「こころに、余白を。」を体感できる企画をご用意しております。
Öffen Book Club
期間:2025年10月10日(金)〜10月23日(木)
場所:Öffen the House 代官山店
営業時間:11:00-19:30
TEL:03-6433-7950
Direction & Interviewer: Mai Shiratori