Öffen Book Club 諏訪 朱音が出会った一冊「世界の頭のいい人がやっていることを1冊にまとめてみた」

本に包まれる秋のひとときを、Öffen the House 代官山店で。
10月10日の「本の日」にあわせて、「Öffen Book Club」がスタート。会場では、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」の展示や、Öffenとともにセレクトしたアイテムの販売、さらには誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、開けるまで中身がわからない「Öffen Blind Book」など、本と人をつなぐ企画が並びます。休日にはTHE YOMOGI STANDの発酵よもぎドリンクを片手に、リラックスしながら楽しめる特別な時間も。
本記事では、フリーランスデザイナーの諏訪 朱音さんが出会った「人生をつくった一冊」についてお話を伺いました。

人生をつくった一冊は?
「世界の頭のいい人がやっていることを1冊にまとめてみた」著者:中野 信子
この本にまつわるエピソードを教えて。
もともと活字を読む習慣がなく、本に対して少し苦手意識がありました。
一年前、時間の使い方や物事の選び方をより良くしたいと模索していた時期に出会った一冊。題名を見た瞬間、「今の私が求めている答えがここにあるかもしれない」と感じ、ページを開きました。普通に生きていたら知り得なかった考え方や、心の持ち方をこの本から学びました。
この一冊をきっかけに、読書を通じて生活に余白をつくる大切さを知り、読書という新しい習慣が始まりました。

どこで本を読むのが好き?
近所の公園です。朝の公園は静かで心地よく、「自分だけの時間」を過ごしているような気分になれるので好きです。朝起きてスマホを持たず、本を一冊だけ手にして公園へ向かう。その読書の時間は、自分を整えるための大切なひとときで、どんなに忙しい時期でもできるだけ続けるようにしています。
いつ、どんな時に本を読んでる?
朝や寝る前、移動時間、ジムでウォーキングをしている時など、スマホに触れたくない時は代わりに本を開き、読書の時間を取るようにしています。画面から少し離れて過ごすことで、心をリセットするデジタルデトックスの時間にもなっています。

Öffenの靴は履いてみてどう?
ミニマルなデザインと、履き心地の良さにきちんと感も備わっていて、日々のコーディネートを上品に格上げしてくれそうだと思い、こちらを選びました。ネイビーの深みのあるカラーも魅力で、モノトーンのスタイルが多い私でも取り入れやすく、とても気に入っています。
Thank you!
素敵なシェアをありがとう
諏訪朱音 / フリーランスデザイナー
https://www.instagram.com/akane_suwa
Information

Öffen the House代官山店では、10月10日は「本の日」に合わせて「Öffen Book Club」イベントを開催。誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、各分野で活躍するブックセレクターによる「人生をつくった一冊」展示コーナーなど、本を通して「こころに、余白を。」を体感できる企画をご用意しております。
Öffen Book Club
期間:2025年10月10日(金)〜10月23日(木)
場所:Öffen the House 代官山店
営業時間:11:00-19:30
TEL:03-6433-7950
Direction & Interviewer: Mai Shiratori
本に包まれる秋のひとときを、Öffen the House 代官山店で。
10月10日の「本の日」にあわせて、「Öffen Book Club」がスタート。会場では、BOOK SELECTORが選んだ「人生をつくった一冊」の展示や、Öffenとともにセレクトしたアイテムの販売、さらには誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、開けるまで中身がわからない「Öffen Blind Book」など、本と人をつなぐ企画が並びます。休日にはTHE YOMOGI STANDの発酵よもぎドリンクを片手に、リラックスしながら楽しめる特別な時間も。
本記事では、フリーランスデザイナーの諏訪 朱音さんが出会った「人生をつくった一冊」についてお話を伺いました。
人生をつくった一冊は?
「世界の頭のいい人がやっていることを1冊にまとめてみた」著者:中野 信子
この本にまつわるエピソードを教えて。
もともと活字を読む習慣がなく、本に対して少し苦手意識がありました。
一年前、時間の使い方や物事の選び方をより良くしたいと模索していた時期に出会った一冊。題名を見た瞬間、「今の私が求めている答えがここにあるかもしれない」と感じ、ページを開きました。普通に生きていたら知り得なかった考え方や、心の持ち方をこの本から学びました。
この一冊をきっかけに、読書を通じて生活に余白をつくる大切さを知り、読書という新しい習慣が始まりました。
どこで本を読むのが好き?
近所の公園です。朝の公園は静かで心地よく、「自分だけの時間」を過ごしているような気分になれるので好きです。朝起きてスマホを持たず、本を一冊だけ手にして公園へ向かう。その読書の時間は、自分を整えるための大切なひとときで、どんなに忙しい時期でもできるだけ続けるようにしています。
いつ、どんな時に本を読んでる?
朝や寝る前、移動時間、ジムでウォーキングをしている時など、スマホに触れたくない時は代わりに本を開き、読書の時間を取るようにしています。画面から少し離れて過ごすことで、心をリセットするデジタルデトックスの時間にもなっています。
Öffenの靴は履いてみてどう?
ミニマルなデザインと、履き心地の良さにきちんと感も備わっていて、日々のコーディネートを上品に格上げしてくれそうだと思い、こちらを選びました。ネイビーの深みのあるカラーも魅力で、モノトーンのスタイルが多い私でも取り入れやすく、とても気に入っています。
Thank you!
素敵なシェアをありがとう
諏訪朱音 / フリーランスデザイナー
https://www.instagram.com/akane_suwa
Information
Öffen the House代官山店では、10月10日は「本の日」に合わせて「Öffen Book Club」イベントを開催。誰かにバトンパスしたくなる本の交換会や、各分野で活躍するブックセレクターによる「人生をつくった一冊」展示コーナーなど、本を通して「こころに、余白を。」を体感できる企画をご用意しております。
Öffen Book Club
期間:2025年10月10日(金)〜10月23日(木)
場所:Öffen the House 代官山店
営業時間:11:00-19:30
TEL:03-6433-7950
Direction & Interviewer: Mai Shiratori